top of page

お気に入りのトレーニングとストレッチ

こんにちは、フリーライドスキーヤーの黒田絢子です😃


お気に入り、とは違うかもしれませんが、遠征時に私が持っていくストレッチ&トレーニングの小物の紹介です。



・ヨガマット

・バンド

・コンプレフロス

・テニスボール2個を靴下に入れたフォームローラー代わりのもの

写真に入れ忘れてしまったのですが、

・セラバンド

・マッサージオイル

もいつも持ってきます。


朝6時頃には起きて、朝ごはんを食べ、簡単なヨガフローとチューブでお尻や肩に刺激を入れたりダイナミックストレッチをしたり、そんな朝のルーティーンから1日が始まります。

そして8時には山へ上ることが多いです。


午後3時ごろまでスキーをして、そのままジムへ行き、翌日に筋肉痛が来ない程度にスクワットやプレスなどを軽〜中重量で行なったり、バイクでカーディオやったり、ボルダリングしたりします。

たっぷりトレーニングして遊んだ後は、フロスやテニスボールも使ってアフターケアとストレッチをし、張っていたり乾燥しすぎてる時はオイルマッサージしたりします。


これで一日がほぼ終わってしまうので、おとなしくあとは寝て、また朝6時に起きる。

週に1度は滑らない日を作るようにしながら、そんな毎日の繰り返しが遠征先での生活です。


言葉にしてしまうと、とても単調に見えてしまいますが、私は毎日のように雪上に上がりスキーができる、それだけで嬉しくて幸せです。


皆さんは、毎日のルーティーンやお気に入りストレッチトレーニングなどはありますか?



Instagram👉 @ayakokurodaa

https://www.instagram.com/ayakokurodaa/


最新記事

すべて表示
寒くなってきました😍

富士山初冠雪、旭岳降雪、槍ヶ岳初氷など着々と冬に近づいています🥳🤩 昨日まで北海道で用事があったのですが、大雪山系はすっかり真っ白になってて、スキーヤーとしてはウキウキな黒田です笑 さて、先月末仲間と共にウェイトトレーニングの1RM測定をしました。 バックスクワット:...

 
 
 

2 Comments


keith11111018
keith11111018
Sep 01, 2019

遠征の際のコンディショニング維持、難しいですよね。如何に荷物をコンパクトに、道具を使わずにコンディショニングできるようにするか、特にフリーライドスキーのような競技では難しいだろうと感じています。 そんな中でこれだけコンパクトにしてルーチンのメニューを獲得されているのはさすがです!また遠征から戻られた後はOneSelFで定期的に体のチェックをしてコンディショニングメニューも一緒に考えられればと思います。遠征先での体調不良・怪我など無いように願っています!!

Like

玉木 涼祐
玉木 涼祐
Aug 12, 2019

遠征の時はほぼ1日中、スキーorトレーニング・・。なかなかハードですね。

今回の遠征も、コンディショニングをしっかり行いながら、怪我なく無事に帰ってきてくださいね! 向こうでの生活の報告を楽しみにしています!

Like
  • Facebook
  • Instagram
  • icon0053
bottom of page